「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」 これは胡蝶蘭の花言葉です。
胡蝶蘭の華やかさは、お祝いの席をさらに華やかにしてくれますよね。
胡蝶蘭の一番オーソドックスなサイズは3本立ちですが、5本立ちにすることで、よりお祝いの気持ちを表現できると思います。
この記事では、胡蝶蘭5本立ちの値段相場を解説します。
胡蝶蘭の値段と、ハズさない選び方|それぞれのシーンに分けて紹介します では5本立ち以外の胡蝶蘭も含めて値段の目安やおすすめの胡蝶蘭がわかります。
3本立ち胡蝶蘭の値段相場はこちらの記事で解説しています。
-
-
胡蝶蘭3本立ちの値段相場を解説|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
お祝いに胡蝶蘭が選ばれてきた理由
そもそも、胡蝶蘭はなぜお祝いの席のギフトとして選ばれてきたのでしょうか。
「豪華な見た目で贈る方の気持ちが伝わる」ということはもちろんですが、贈り先のお相手にも嬉しいメリットが沢山あるからです。
例えば、以下の3つのメリットが考えられます。
- 見た目が華やかなので、慶事がある場所を彩る
- 目立つので、慶事があったことを周囲に知らせられる
- 飾ってある胡蝶蘭の数で、人脈の広さをアピールできる
特に開店祝いでは目立つことが重要で、社長の就任祝いなどでは人脈の広さのアピールもかなり重要ですね。
さらに、スタンドフラワーやブーケのように、切り花ではないので、長く楽しめるところにもメリットがあります。
そして、水やりの頻度は1週間に1度ほどと手がかからず、花粉や香りが少ないところも長所です。
このように、胡蝶蘭を贈る相手にもたくさんメリットがあるので胡蝶蘭はお祝いのギフトとして選ばれてきました。
大切なあの方も、胡蝶蘭のギフトに喜んでくれること間違いなしです。
胡蝶蘭は、非常に縁起の良い花言葉も与えられています。
-
-
胡蝶蘭の花言葉を色別・種類別に解説します|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
5本立ち胡蝶蘭の値段相場【白色】
実は、胡蝶蘭でもっとも一般的なのは、5本立ちではなく3本立ちです。
5本立ちの胡蝶蘭は、3本立ちと比較しても非常に豪華で、あえてワンランク上の胡蝶蘭を贈りたい場合に選ぶのがいいでしょう。
3本立ち胡蝶蘭の値段相場はこちらの記事で解説しています。
-
-
胡蝶蘭3本立ちの値段相場を解説|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
では、5本立ちの胡蝶蘭の値段の相場はどれくらいなのでしょうか?
胡蝶蘭を贈る方法は、お花屋さんで購入してから贈る方法と、オンラインショップで贈る方法の2つあります。
お花屋さんで購入する場合、リボンや立札など、自分で色々なものを準備しなければならないので非常に大変です。
なので、基本的にはオンラインショップを利用することをおすすめします。
【初めて胡蝶蘭を買う方必見】通販おすすめランキング で紹介していますが、サポート体制が整っている通販サイトを選ぶと安心できます。
5本立ちの胡蝶蘭をオンラインショップで購入する場合、30,000円~45,000円というのが値段の相場になります。
お得なところだと、送料やラッピング代、立札代などが無料となるので、そのようなサイトを選びましょう。
どの胡蝶蘭が良いか迷う場合は、この2つの胡蝶蘭をおすすめします。
どちらの胡蝶蘭も、受賞歴のある農園からの産地直送なので高品質であり、価格もお得です。
コスパ最強胡蝶蘭
サポート体制ばっちり
HanaPrimeとHitoHanaは胡蝶蘭通販サイトの中でも、初めて購入する方に圧倒的におすすめできるサイトです。
特にHitoHanaは購入の際のサポートが非常に充実しているので、安心して買うことが出来るのでおすすめです。
-
-
【初めて胡蝶蘭を買う方必見】通販おすすめランキング|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
上の2つはどちらも「5本立ちの白色大輪胡蝶蘭」ですが、花の数(輪数)で違います。
輪数が多いほどボリューム感が増し、より豪華な印象になりますが、普通はその分値段が高くなります。
1本の茎に10輪前後の花が付いている胡蝶蘭が一般的という基準で選びましょう!
5本立ち胡蝶蘭の値段相場【その他の色】
胡蝶蘭には、白色の他にも紫や黄色、青や赤白リップなど様々な色のものが存在します。
色によって花言葉も少し変わってきます。
値段は、基本的には白色胡蝶蘭とほぼ同じ相場です。
しかし、青色胡蝶蘭だけは「ブルーエレガンス」と呼ばれ、日本でも一つの農園でしか栽培が許されていない分、少し値段が高くなります。
青色の5本立ち大輪胡蝶蘭の値段相場は50,000円前後です。
-
-
青い胡蝶蘭の花言葉・値段は?ブルーエレガンスって知ってますか?
続きを見る
青色以外は白色と同じく、30,000~45,000円が相場と覚えておきましょう。
黄色①「グリーンアース」
黄色②アポロン
色付きの胡蝶蘭もとても人気です。
例えば、お相手の好きな色というのはもちろん、お相手の会社のコーポレートカラーを選ぶなどすると、より喜ばれると思います。
胡蝶蘭は「大輪」だけではない
実は胡蝶蘭は花びらの大きさによって4つの種類に分類されています。
私たちがまず最初にイメージする胡蝶蘭は一番大きな「大輪」という胡蝶蘭です。
もし、贈り先のお相手にコンパクトなものが好まれるようであればミディ胡蝶蘭くらいのサイズ感が喜ばれるかもしれません!
興味がある場合はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
-
-
胡蝶蘭の種類と贈るシーンを解説【花の色と大きさ】|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
胡蝶蘭5本立ちの魅力
胡蝶蘭は3本立ちが一般的とのことですが、それでは、5本立ちの魅力はどこにあるのでしょうか。
それは、3本立ちよりも圧倒的に豪華ということです。
株が2本増えるだけで華やかさがかなり変わってきます。
特に、いくつも胡蝶蘭を並べたときにかなり目立ちますよ。
よりお祝いの気持ちを伝えたい場合、5本立ちが非常におすすめです。
3本立ち胡蝶蘭
5本立ち胡蝶蘭
出典:https://hitohana.tokyo/phalaenopsis
ワンランク上の胡蝶蘭を贈りたい場合、5本立ちの胡蝶蘭を検討してみてはいかがでしょうか。
「幸福が飛んでくる」 胡蝶蘭の花言葉の通り、あなたにも、贈る相手にも幸福が訪れますように!