得意先や知り合いの社長の就任祝いにメールでメッセージを贈る方も多いと思います。
ですが、社長の就任祝いは頻繁に起こるものではなく、メールの文面は非常に悩みますよね。
今回は、そんなあなたにぴったりの内容です。
✅この記事を読んでわかること
- 社長就任祝いメールの文面例文
- 社長就任祝いメールを贈るタイミング
- 社長就任祝いに贈っておきたいお花
ではさっそく見ていきましょう!
目次
社長就任祝いのメールの例文【コピペでもOK】
就任祝いのメッセージに入れるべき内容
相手が友人や、気心が知れた方であれば多少砕けた文面でも良いでしょう。
ですが、相手が仕事関係の得意先であれば、一言一句注意して文面を作りましょう。
文面には基本的には以下の内容を含めるようにしましょう。
- お祝いの言葉
- 今までの労い
- 今後の発展の祈願
- 今後のお付き合いの仕方
社長の就任祝い用の例文をいくつか載せますので、送る相手との関係性に合うものを選びましょう。
社長就任祝い文例
株式会社○○
代表取締役社長 ○○○○ 様
謹啓 □□の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
この度は、代表取締役社長へのご就任、心よりお祝い申し上げます。
これもひとえに、○○様のお力が、今後の事業発展に欠かせないと、ご判断されたものと拝察致します。
かかる上は、ご自愛なさり、益々のご活躍と事業発展にご尽力されますよう、心よりお祈り致します。
また、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
メールにて恐縮ではございますが、取り急ぎご祝詞申し上げます。
謹白
令和◇年◇月◇日
株式会社△△
△△△△
株式会社○○
代表取締役社長 ○○○○ 様
謹啓 □□の候、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
このたびは社長ご就任との吉報に際して、心よりお祝いを申し上げます。
貴社の方々や弊社の担当者から、○○社長の日頃からの素晴しい手腕について耳にしておりました。
ご抜擢は、その仕事力と人望の厚さの結果と拝察いたしております。これまで弊社も、多大なるお力添えをいただき改めて深くお礼を申し上げます。
今後は、□□社長と直接お話する機会が増えることと存じますので、楽しみにいたしております。
これまで以上に、お互いの会社に有益なお付き合いができますと幸甚でございます。
よろしくお願いいたします。
それでは、更なる重責が待ち受けているかと存じますので、お身体を大切にされ、より一層のご活躍をお祈り申し上げます。
メールにて恐縮ではございますが、取り急ぎご祝詞申し上げます。
謹白
令和◇年◇月◇日
株式会社△△
△△△△
株式会社○○
代表取締役社長 ○○○○ 様
謹啓 □□の候、◯◯様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
この度は、社長へのご就任、誠に喜ばしいことと、謹んでお祝い申し上げます。
これもひとえに、◯◯様の日頃のご努力と卓越した実績の賜物と拝察したします。
このうえは、ご自愛なされ、更なるご活躍と事業発展にご尽力されますことを心よりお祈りいたしますとともに、今後とも旧倍のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
近日中にご挨拶へお伺いいたしたく存じますが、取り急ぎご祝詞申し上げます。
謹白
令和◇年◇月◇日
株式会社△△
△△△△
社長就任祝いのメールを送るタイミング
社長就任祝いのメールを送るタイミングについてです。
就任祝いのメールについては、正式な辞令の発令後にしましょう。
辞令の発令前、相手から直接伝えられてないにもかかわらず、フライングでお祝いメールを送ることは絶対にやめましょう。
また、発令後、メールを送るのを忘れていた場合でも慌てないことが重要です。
そのような場合は、お日柄の良い「大安」などを選び、胡蝶蘭などのお花の着日と同日にメールを送りましょう。
あえてこの日を選んだ感を出すのが重要です。
社長の就任祝いにはメールだけではなく、お花も送りましょう
新社長の就任というのは非常にめでたい事であり、相手の会社全体にとって大きなイベントです。
メール・電報の手配だけにするのではなく、胡蝶蘭などの縁起のいいお花を贈るのが無難です。
お花を贈るタイミングは、社長に就任される日が良いでしょう。
また、社長就任祝いの胡蝶蘭の相場は、相手との関係性にもよりますが40,000円~50,000円のものが一般的です。
こちらの記事ではおすすめの胡蝶蘭と立札のマナーも解説していますので心配な方はご覧ください。
-
-
社長就任祝いのお花は胡蝶蘭が無難。これを読めば立札のマナーも完璧!
続きを見る
社長の就任祝いのメッセージもこれで完璧!
いかがでしたでしょうか。
社長の就任祝いは、確かにおめでたいですが、頻繁にあることではないのでマナーなど気を付けることも多く不安ですよね。
ですが、上で紹介したように、メッセージの内容と送るタイミングさえ間違えなければ問題ないので安心してくださいね。
また、他の人よりもワンランク上の胡蝶蘭を手配することで、贈った相手にお祝いの気持ちもしっかり伝わり、感謝されること間違いなしだと思います。
「幸福が飛んでくる」
これは胡蝶蘭の花言葉ですが、この花言葉の通り、皆様に幸福が訪れますように。
今回はこれで以上です。
ありがとうございました!