お花をプレゼントするときに気を付けたいのが、その花に与えられた花言葉ですよね。
ステキな花言葉を持つお花をプレゼントしたいものです。
ほとんどのお花に与えられている花言葉。
胡蝶蘭の場合は、すべての色の胡蝶蘭に共通する2つの花言葉があります。
そして、さらに胡蝶蘭の中でも「白色の胡蝶蘭」には、上の2つに加えて、もう1つの花言葉がつけられていることは知ってましたか?
本記事では、花言葉を紹介した後、おすすめの白い胡蝶蘭を2種類紹介しています。
紹介している品種
- アマビリス
- ダイヤモンドスター
白以外の色の胡蝶蘭の花言葉はコチラで解説しています。
-
-
胡蝶蘭の花言葉を色別・種類別に解説します|胡蝶蘭のトリセツ
続きを見る
では、さっそく見ていきましょう!
全ての胡蝶蘭に与えられている花言葉
全ての色の胡蝶蘭には共通した2つの花言葉があります。
1.「幸福が飛んでくる」
日本では昔から、蝶は縁起のいいものとして伝えられてきました。
胡蝶蘭はその名のとおり、蝶を連想させ、「蝶がひらひらと幸福を運んでくる」というイメージからこの花言葉が付けられました。
2.「純粋な愛」
西洋での花言葉である「Love(愛)」が由来となっています。
もともと花言葉自体が西洋文化ですので、胡蝶蘭以外にも西洋の花言葉を参考にしているものも多いようです。
胡蝶蘭の西洋の花言葉には、他にも以下のようなものがあります。
西洋での胡蝶蘭の花言葉
Beauty(美)
Luxury(高級、豪華)
Refinement(優雅、上品)
上で紹介した2つの花言葉は、サイズや色にかかわらず、すべての胡蝶蘭に与えられているものです。
胡蝶蘭は、見た目が華やかなだけではなく、花言葉もきれいで縁起の良いものがつけられているんですね!
そして、白色の胡蝶蘭には、上の2つに加えて、もう1つ花言葉が与えられています。
白色の胡蝶蘭の花言葉
白色の胡蝶蘭には、特別に「清純」という花言葉がつけられています。
その抜けるような白さと、上品な佇まいは、まさにギフトフラワーの王道といえるでしょう。
胡蝶蘭と言えば「白色の胡蝶蘭」をイメージする方が大半だと思います。
それは、開店祝いや就任祝いなどの場面でずらりと並んでいる姿を目にしたことがあるからだと思います。
そのイメージの通り、白色の胡蝶蘭はオフィシャルなプレゼントとして最適です。
実際、オンラインショップのHitoHanaに寄せられた口コミを見ると、以下のような利用目的で使われる方が多いようです。
白色胡蝶蘭の利用シーン
- 開店祝い
- 就任祝い
- 新築祝い
- 移転祝い
- 法要のお供え
- 金婚式のお祝い 等々…
白色の胡蝶蘭はお祝いやお供えなど、どのような場面でもピッタリなお花ということですね。
お客様の本社新築移転のお祝いに送らせていただきました。
イメージ通りの立派な大輪の白い胡蝶蘭でした。
お蔭様で、良い物をお届けすることが出来ました。
ありがとうございました。
また、何かございましたら、ご依頼させていただきます。
よろしくお願いいたします。

良かったです
開業祝いに胡蝶蘭を注文しました。
立て札の変更にも迅速に対応していただき、とても安心出来ました。
また利用したいと思ってます。

母の還暦祝いに
素敵なお花を贈って頂き、ありがとうございました。
母もあまりに素敵な胡蝶蘭に、大変喜んでおりました。
確認のお写真も送って下さり、素晴らしいお花屋さんです。
お陰様で良いお祝いとなり、本当にありがとうございました。

迅速かつ丁寧な対応に感謝
私の勤めている会社では、年度末に人事異動の季節にになると、お世話になった近しい方々の新任地での活躍を祈念し、胡蝶蘭を贈る(贈られる)風習があります。
毎年複数個所に及ぶので、手配も金銭面も大変でした。
しかし、Hitohanaさんにお世話になってからは、大変迅速かつ丁寧に対応して頂き、受け取った側からの反応も上々でコストパフォーマンスは相当なものだと思います。
引き続き、よろしくお願いします。
一般的な胡蝶蘭よりも少し小さい「ミディ胡蝶蘭」の場合は、還暦祝いや上司の昇進祝いなど、カジュアルな使い方もでき、人気のようです。
花言葉以外に「白」が持つ意味
あるサイトでは、「白」が持つ意味について、このように解説されています。
白は無彩色であり、光を反射する最も明るい色です。清潔なイメージがあるこの色は、他の色を引き立てる役割があります。
神聖なイメージがあり、純粋さや希望、厳粛さを与える色です。
また、白はあまりマイナスのイメージが無いため、あらゆる広告において活用される色です。
色には重みを与える色もありますが、白は最も軽く感じる色です。
フランス料理では、基本的にその食材の色彩を楽しんでもらうために白い食器を使用します。
それと同様に広告の背景に白を使用することで主役の色を引き出し、全体を綺麗にまとめる効果があります。
上の解説のように、「白」は神聖なイメージがあり、清潔で、純粋です。
胡蝶蘭を贈るタイミングは、お祝いやお悔やみなど様々です。
ですが、清潔で純粋、そして神聖で厳粛な白色胡蝶蘭はすべてのシーンにピッタリだと思います。
上の口コミのように、フォーマルなお祝いからカジュアルなものまで、幅広く使われている理由がそこにあると思います。
おすすめの白色胡蝶蘭
胡蝶蘭は、花びらの大きさによって4つの種類に分かれています。
私たちが一般的にイメージするのは、「大輪胡蝶蘭」といって、もっとも花びらが大きい種類です。
大輪胡蝶蘭は、豪華で上品であり、開店祝いや就任祝いなどのお祝いに適している一方、個々人の家に飾るには少し大きすぎるという特徴を持っています。
そこで、今回は、家で飾るのにもちょうどいいサイズ感の「中大輪胡蝶蘭」「ミディ胡蝶蘭」の中から、おすすめの白色胡蝶蘭の品種を紹介します。
今回紹介するのは、
- アマビリス
- ダイヤモンドスター
の2種類です。
アマビリス

http://morita-orchid.com/product/
アマビリスは、胡蝶蘭の原種です。
現在の最も一般的な大輪の白色胡蝶蘭は、野生のアマビリスのなかから、花が大きいものを次々交配させて生まれたものです。
アマビリスはいわば、始まりの胡蝶蘭です。
花径:7~8cm前後
美しく冴えた白色と、きれいなグリーンの葉が特徴。
ダイヤモンドスター

http://morita-orchid.com/product/
ダイヤモンドスターは森田洋蘭園で交配されたオリジナル種。
花も背丈もミディアムサイズで飾りやすくありながら、気品と高級感に溢れています。
中大輪サイズ寄りの胡蝶蘭です。
花径:9~10cm
美しく冴えた白色の花が非常に整って並んでいるのが特徴。
白色の胡蝶蘭は、他の色と比較して種類が少ないですが、どれも色のイメージに合った上品な品種です!
花言葉と一緒に白色の胡蝶蘭を贈ってみては?
白色の胡蝶蘭は、見た目が華やかなだけではなく、
- 幸福が飛んでくる
- 純粋な愛
- 清純
という花言葉も縁起が良く、贈り物として最適なお花だと思います。
ビジネスシーンはもちろん、個人的な贈り物の場合でも、少し小さな「ミディ胡蝶蘭」を選ぶことで、贈る相手のお部屋にもマッチしたものになると思います。
胡蝶蘭をどこで買ったらいいかわからないという方はこちらの記事が参考になると思います。
-
-
口コミ高評価が人気のおすすめ胡蝶蘭通販サイトをご紹介!
続きを見る
あなたにも、贈る相手にも、幸福が飛んできますように!
イメージ通りのお花です!